雑学資料室

最終更新日時:

歴史資料
融和促進 (喜田貞吉 著) 大正十五(1926)年に発行された、いわゆる被差別部落問題を扱った資料。見せかけだけの差別解消で終わる事なく、真に差別を無くすにはどうすればよいのかについての問いを投げかけています。
[New!]略字略かなテキスト版を第三章まで作成しました。
尋常小学国語読本 巻二 昭和初期の国語の教科書。
修身教典 巻二 修身の教科書です。(私が見た中で天皇崇拝・忠君愛国的要素の一番少ない修身教科書だと思う)
新編 初小國語讀本(八) 1937年の中国の国語教科書。中国語入力は難儀なので、画像で載せています。
終戦の詔勅(玉音放送) 「堪へ難きを堪へ忍び難きを忍び」の文句は知られていても、全体の意味は意外と知られてないかもしれません。
職業
建築用語の基礎知識 大工や電気工事屋などが使う業界用語。
文化・ことば
鉄道唱歌 東海道篇 66番まである驚異の歌。
五十音・いろは歌・天地の詞 いろは歌は意味のある詩であることをご存じですか。
他にも、「あめつちほしそら」で始まる「天地の詞(あめつちのことば)」「とりな歌」も掲載。
干支 十二支と十干。
長い言葉 ジュゲムジュゲムなど。

戻る

There have been visitors since Jun. 08, 2000.