綿の国星 データベース
http://kan-chan.stbbs.net/manga/watakuni/

最終更新日時:



やった〜 「綿の国星」のビデオ、ゲット! (1999/03/13)
もくじ
「綿の国星」全タイトルリスト 「綿の国星」(漫画版)のタイトルリスト、および劇場版との対応表。
「綿の国星」の音楽 「綿の国星 音楽篇」の曲目リスト。
チビ猫の見た風景 「綿の国星」に出てくる舞台といえば、チビ猫の言う「予備校」こと、井の頭恩賜公園。 公園の春、および夕暮れの写真を集めました。
[New!]「井の頭公園に春が来た」を追加。
リンク集
White-Field 大島弓子に関するページ。綿の国星の登場人物リストもあり。
「綿の国星」とは何ぞや
(BGM:リチャード・クレイダーマン「綿の国星のテーマ」)
A「この曲、どっかで聴いたことあるんだけど、だれの曲だったっけ?」
B「確かクレイダーマンだったような気がするけど……えーと、ナントカ星のテーマとか、そういう感じの曲名だったっけ……」
C「CDケース、ここにあるわよ。えーと、『綿の国星のテーマ』ね。ナニナニ、『クレイダーマンが日本のアニメ映画のために音楽を提供しました。このアニメは人気漫画家の大島弓子が雑誌に長期連載していたものを、映画化したものです。“チビ猫”と呼ばれる生後2カ月のメスネコと、ある青年との交流をメルヘン・タッチに描いたものです。』へえ、この曲は何度も聴いたことがあるけど、日本のアニメで使われた曲だったなんて全然知らなかった!」

 場所は東京荻窪。 チビ猫は子供のペルシャ猫。 飼い主に捨てられ、雨の中で倒れているところを、予備校生の時夫に拾われます。
(映画では、ポットの湯が沸き暖かい時夫の部屋で、チビ猫が目を覚まそうとするところで、クレイダーマンの「綿の国星のテーマ」が使われています)
 母の猫アレルギーを父は心配していたのですが、母は、これまで無気力だった時夫が生き生きとチビ猫の世話をしているのを見て、是非ともこの猫を時夫に飼わせてあげたいと思うのでした。 こうして、捨て猫のチビ猫は、諏訪野チビ猫として家族の一員になります。 (なお、この作品に出てくる猫は、みんな擬人化して猫耳付きの人間として描かれています。)
 自分は大きくなったら人間になる。 人間になって、大好きな時夫と結婚したいんだ。 チビ猫はそんな幼い夢を持っていました。 しかしある日、時夫は吉祥寺の本屋で出会ったひっつめみつあみの大学生に恋をしてしまいます。
 ライバル出現!  みつあみに時夫をとられちゃわないうちに、早く人間になって時夫をとらなくちゃ。 「人間になれ、人間になあれ!」 必死の思いで人間になろうと努力するチビ猫でしたが、その前に現われた謎のハンサムな猫、ラフィエルはこう言います。 「猫は人間になれないよ」。 自分の夢がかなわぬことを知ったチビ猫はショックを受けます。
 しかし、チビ猫も、だんだんラフィエルの言ったことが正しかったのに気付いてきました。 鳥は鳥に、人は人に。 チビ猫も大きくなったら、ラフィエルの言う(架空の)おとぎの国である「綿の国」のお姫様、ホワイトフィールドみたいになれるってラフィエルは言ってました。
 自分が時夫と結婚できないことはわかったけれど、人間で一番好きなのはやっぱり時夫。 とうとう、チビ猫は時夫とみつあみの間を結びつけるべく、計画を練ります。 また、チビ猫も周りの猫との交流や冒険の旅を通して、一歩一歩、ラフィエルの言っていたホワイトフィールドに近づいていくのでした。

(引用はビクター「決定版 リチャード・クレイダーマン」ライナーノート[文:宮本啓]より)
質問箱
Q.「綿の国星」は「わたのくにぼし」ですか、それとも「わたのくにほし」ですか?
A.映画のパンフには「わたのくにほし」とルビが振ってあったように思います。オフィシャルな読み仮名は「わたのくにほし」が正解のようです。

Q.「チビ猫」は、どうして猫耳にエプロンドレスなのですか?
A.チビ猫は猫耳を付けた人間ではなくて、猫を擬人化してあのように描かれているのです。エプロンドレスは、素敵なペルシャ猫の毛皮を人間的にイメージしたものです。
  「綿の国星」は確かに猫耳キャラの元祖とも言われてるかもしれませんが(ホントかな?)、今でこそデ・ジ・キャラットみたいな猫耳やエプロンドレスのキャラは多いものの、本物の猫を擬人化したという点で、最近よく見られるそれらのキャラとは違った描き方をされていると思います。

戻る

There have been visitors since Oct. 27, 2001.